リュウでMASTERになり、とても嬉しいので、ブログに残す。
スト6は期間をかければ誰でもMASTERに到達できるかもしれない話 - 脳内垂れ流し
これは実際にそうだろうなという体感はある。MASTERから本番だという話もある。
だがしかし!!!まずはMASTER到達がめちゃくちゃ嬉しい!
節目として、現状できていること、できていないことをまとめる。
できていること
- 通常技対空
- 基本コンボ
- 生ラッシュからの攻め
- 画面端での攻め
- 画面端での守り
通常技対空
基本はしゃがみ大Pで対空している。
稀に空対空もしている。
昇龍拳はほとんどでない。
PLATINUMランクあたりから勝つためにはなにかしらの対空手段が必要になってくるイメージがある。
飛びからのコンボ
立ち中P->しゃがみ中P->竜巻旋風脚
を基本コンボとして利用している。
ヒット後はドライブラッシュからの起き攻めをしかける。
画面端なら、立ち中P->しゃがみ中P->OD竜巻旋風脚->昇龍拳
SAゲージがあるなら最後を真空波動拳や真・昇龍拳でダメージを伸ばす。
画面端での攻め
皆がいっているが、このゲームの画面端での攻めは重要。
リュウは画面端での投げループはどのランクでも強力な攻めなので、活用する。
他には鳩尾砕きで有利をとったり(投げ抜けを咎めるようにも使える)、前ジャンプ読みの後ろ下がりからの対空準備なども織り交ぜながら、端攻めを継続する。
大事なことは端で攻めているという状況がめちゃくちゃ有利なので、焦らないこと。
画面端での守り
- ガード
- 前ジャンプ
- OD昇龍拳
これらでどうにかする。
投げ抜けは状況があまり好転しないので、ほとんどつかわない。
できていないこと
- 対空昇竜拳
- 中足ドライブラッシュ
- 効果的なコンボ
対空昇龍拳
絶対にできたほうがよい。
だができなくてもMASTERにいけるという例でもある。
練習します!
中足ドライブラッシュ
これも絶対にできたほうがよい。
スト6はこれをするゲームといっても怒られない気がする。
現状はできなくはないが、相当意識しないとできない。
ドライブゲージが5本以上あるなら無意識にやっていいレベルの行動だと思う。
大Pドライブラッシュはよくできているので、中足も練習あるのみ。
効果的なコンボ
大足刀でしめての詐欺飛びコンボなどは全くやっていない。
多少の違いはあれど、基本コンボと画面中央のOD足刀系のコンボくらいしかやっていない。
リュウは火力がでるコンボも多いはずなので、やっていかなければ…。