日記

2018年のやりたいことリスト100の振り返り

達成した個数 34個 達成した主な事柄 数検準一級を受験する 業務または個人サービスでVueを活用する 業務または個人サービスでGoを活用する 業務または個人サービスでBEAR.Sundayを活用する 本を年間で12冊読む 2018年に読んだ漫画のログをつける 良い旅館に…

2年半ぶりにAtcoderのコンテストに参加した話

2年半ぶりにAtcoderのコンテスト AtCoder Beginner Contest 085に参加しました abc085.contest.atcoder.jp 結果 3完 681位 学生時代はICPCのCは解けるけどDは解けない AtcoderのRegularだとBが解けるくらいのレベルでした http://kenkoooo.com/atcoder/?user…

2018年やること,やりたいことの100のリスト

今週のお題「2018年の抱負」 毎年、その年で「やること、やりたいこと」の100のリストを作っています お正月のうちに「今年やるべき100のリスト」を作ってしまおう 上記の記事に影響を受けて、はじめました 2016年からやっており、今年で3年目です やってい…

漫画、アニメ、声優ラジオに目覚めた1冊

今週のお題「人生に影響を与えた1冊」 先週に続き、今週のお題でブログを書きます今週のお題は「人生に影響を与えた1冊」とのことで、 投稿された記事をいくつか見ていると、とても高尚な記事が多かったので、 プログラミングを始めたきっかけとか、そういう…

学びたいことがいっぱい!

今週のお題「いま学んでみたいこと」初めての今週のお題! 学びたいことを5つほど書きました 上からモチベーション順! アルゴリズム,競技プログラミング 大学生時代は趣味レベル競技プログラマーだったわけですが、 最近はめっきりやりらなくなってしまいま…

はてなブログの見出しを装飾する

ナビゲーションに続き、見出しも少しだけCSSで装飾してみました ナビゲーションはこちら charlie1012.hatenablog.jpはてなブログは本文内の大見出しがh3、順にh4,h5となっているので、 それぞれにあった見出しを設定してみてください 今回はh4にcssを追加し…

はてなブログにナビゲーションメニューを簡単に追加する方法

ブログにナビゲーションメニューを追加してみました 「はてなブログ ナビゲーションメニュー」でググると、 CSSMENUMAKER.COM ここを使うといいよ!っていう情報が多く出てくるのですが、すでにここは有料になってしまっているので、 自分でナビゲーションメ…

マルチディスプレイの時にMacのDockをディスプレイ間で移動する方法

Dock コイツです Macでマルチディスプレイを行っている時に、気づいたらサブディスプレイの方へ移動してしまっていることが多々ありませんか!? 私もよくあり、そのたびに環境設定のディスプレイからメインとサブディスプレイを入れ替えて、戻すなんてこと…

GmailからInboxに移行してみたのでレビュー!

気が向いたのでInboxにうつってみました メール一覧の画像はこんな感じ(実際の私の画面です) 注目は赤枠のスヌーズと完了、ショッピンググルーブのところですね 順々に5つの観点でレビューしていきます 1.デザイン Drive系と一緒になりましたね Googleはこの…